アルバム

お店屋さんごっこ
2月6日(木)幼児組でお店屋さんごっこを行いました。今年はいつもの年と異なり、太鼓の達人やエアーホッケーなど、ユニークなお店が出店していました。これも時代の流れでしょうか。それは大人の感想ですが、乳児組もお店を訪問して楽しんでいました。商品の売り買いとは違った対応が必要なので、子どもたちも考えながらそれぞれの役割をこなしていました。
2020/02/26
おたのしみ会
12月14日(土)、新園舎で初めてのおたのしみ会を行いました。1部は発表会で、幼児クラスによる合奏、合唱、各クラスの出し物を披露しました。子どもたちの発達にあわせ、それぞれが楽しめる内容となっており、特に幼児の各クラスは子どもたちが中心となって作り上げられていました。2部はクリスマス会で、年長クラスによるキャンドルサービスを行った後、お待ちかねサンタクロースが登場し、子どもたちはプレゼントをもらって大喜びでした。親子ともども楽しいひと時を過ごせたことと思います。
2019/12/17
地震・煙体験
11月12日、避難訓練の後に、区の起震車に出張していただき、地震・煙体験をしました。子どもたちは震度5強の揺れを体験しましたが、毎年行っているおかげでしょうか、皆余裕で机の下にもぐっていました。しかし、最後に職員が震度7の揺れを体験していると、揺れのすごさに見ている子供たちもびっくりしていました。大地震は起きないでもらいたいですが、万が一の時にこの体験が役に立てばよいとおもいます。その後に煙テントを使い煙体験をしました。煙の充満したテント内を通り抜ける体験で、年長クラスはさっさと通り抜けていましたが、年少クラスは途中で出口がわからなくなったようで、なかなか出てこれませんでした。区の担当者から、煙で周囲が見通せない時の脱出の仕方を教わっていました。
2019/11/12
焼き芋
10月25日、幼児クラスは芋掘り遠足に行く予定でしたが、台風接近による大雨で中止になりました。そこで職員が掘ってきた芋を使い、10月30日に園庭で焼き芋をしました。焼き芋当日は晴天で暑いくらいでしたので、芋掘り遠足もこのくらいの天気だったらよかったのにと思いました。幼児クラスの子どもたちが芋を洗ってからアルミホイルでくるみ、たき火の中に入れました。焼き上がるまでしばし待った後、焼き立てを食べました。おいしかったようで、たくさん食べていました。
2019/11/08
江ノ島水族館
9月3日、年中、年長クラスは園外保育で江ノ島水族館に行きました。貸し切りバスで向かいましたが、途中で事故渋滞に巻き込まれ、30分遅れで到着。急いで記念撮影をして、イルカショーの会場に直行。アシカショーはアシカさんが練習中らしく今回はありませんでしたが、イルカのダイナミックな動きに見入っていました。年長クラスはイルカとのタッチもでき、その後にお昼ご飯。おなか一杯になった後は、水族館内を見学して回りました。サメやヤドカリにタッチしたり、クラゲショーを見たり、興味津々でした。帰りのバスでも起きている子が多く、皆元気に保育園に帰りました。
2019/09/21
プール活動
8月30日で今年のプール活動は終了しました。新園舎では幼児用プールを2階のテラスに設置し、日よけもしっかりと取り付けられました。7月は天候不順で開店休業状態でしたが、8月は暑い日が多く、気持ちよく水の中で遊んでいました。
2019/09/04
年中宿泊訓練
7月25日、26日、年中組は保育園で宿泊訓練を行いました。災害発生時には保育園で一晩を過ごす可能性があるために始めた訓練で、年長組のお泊り保育の準備の意味合いもあります。夕方地震が発生したとの想定で避難訓練を行い、落ち着いたところでガスコンロを使ってクッキングをしました。非常食とともに夕食として食べた後、夜の移動訓練を兼ねて、近くの公園まで出かけました。出発するときには皆元気だったのですが、公園は暗くて怖かったようで、早く帰ろうと口々に訴えていました。夜は泣く子もほとんどおらず、よく寝ていました。翌朝は早起きして小学校のラジオ体操に参加しました。まだ、体が起きていないのか、ぼ~と立ったままの子が多かったです。保育園に戻って朝食を食べると、他のクラスのお子さんが登園してきました。体調を崩して参加できないお子さんもおりましたが、皆一回り成長できたと思います。
2019/07/30
サマーランド
6月28日、年中、年長組は、バス遠足でサマーランドに行きました。早朝、台風が接近するとの予報でしたが、当日は雨、風もなく、曇り空でしたが暑くもなく、ちょうどよい気候でした。サマーランドに到着後、インストラクターのお兄さんの指導で準備体操をしたのち、波のプールやフルーツプール、ロックビーチなどで遊びました。大波に果敢に挑戦するお子さんもいました。昼食後は外の遊園地に出かけ、コーヒーカップやメリーゴーランドに乗りました。コーヒーカップでは思いっきり回すお子さんもいて、楽しんでいました。最後にインストラクターのお兄さんが手品を披露してくれ、子どもたちは大喜びでした。間近かで見ていた職員にも種はわかりませんでした。
2019/06/29
お泊り保育2
写真の続きです。
2019/06/06
お泊り保育
5月30,31日、年長クラスはお泊り保育でこどもの国に行きました。田園都市線でこどもの国に向かい、まず遊具広場で思いっきり遊んでお弁当を食べました。それからこども動物園でハムスターたち小動物と触れ合ったり、ヤギや豚に餌を与えたり、ポニーに乗馬したりしました。さらに滑り台などで遊んだ後研修センターに向かい、夕食にバーベキューをしました。たくさん遊んだおかげかみんなたくさん食べ、ほとんど食材が残りませんでした。入浴後夜の散歩に出ましたが、林に囲まれていて真っ暗で、みんな怖いと言ってすぐに戻りました。就寝時、ホームシックにかかったのか泣いてしまうお子さんが何人かいましたが、何とか寝ることができました。翌朝、研修センターで朝食を食べた後、ふわふわドームで遊んだりして電車で保育園に戻りました。盛りだくさんの活動内容で子どもたちは大満足の様子でしたが、職員は少々疲れ気味でした。
2019/06/06
Page  1  2  3  4  5  6  7
このページのトップへ