
- お別れ遠足
- 3月11日(火)お別れ遠足で幼児クラスは世田谷公園まで行きました。午後から雨予報でしたが、何とか天気が持ってくれ、無事に遠足に行くことができました。年長組と一緒に遠足に行けるのはこれが最後ということで、子どもたちは遊具や原っぱなどで思いっきり遊んでいました。たくさん遊んだ後はお弁当タイム。みんなお腹がすいたようで、よく食べていました。さすがに疲れたようで、帰りは重い足取りになり、もうお昼寝はしていない年長組も、園に着くと少し寝ていました。良い思い出になったようです。
-
- 2025/03/13
- お店屋さんごっこ
- 2月6日(木)お店屋さんごっこを行いました。幼児クラスが縦割りで3チームに分かれてお店の準備を進めてきました。どういうお店にするかはそれぞれのチームの子どもたちが話し合って決め、今年は動物園、夏祭り出店、プールとユニークなお店になりました。動物園は動物の絵を描いて壁を檻に見立てて展示し、夏まつり出店は射的やお化け屋敷のコーナーなどがあり、プールは新聞紙を水代わりにしていました。1月末から新型コロナウイルスが園内で散発し、十分な準備ができませんでしたが、当日は乳児クラスの子どもたちにも来店してもらい、大繁盛でした。
-
- 2025/02/27
- 餅つき
- 1月9日(木)、のぞみ保育園のホールで餅つきを行いました。お手伝いいただいたお父さん方にある程度ついてもらった後に子どもたちがつきました。0歳クラスは小さな杵で職員と一緒につき、年齢に合わせて杵を大きくし、最後に年長組は大人と同じ杵でつきました。重い重い言いながらもしっかりついていました。ついた餅を年長組が丸めてお供え餅に仕上げました。つきたてなので餅が手につきやすく、悪戦苦闘していましたが、何とか完成し、玄関に飾りました。
-
- 2025/01/17
- 乳児組の写真です。
-
- 2024/12/16
- おたのしみ会
- 12月14日(土)、のぞみ保育園ホールでおたのしみ会を行いました。感染症対策のためここ数年は分散開催しておりましたが、感染症が流行していなくてもゆったり見れてよかったとの感想が多く、今年も幼児、乳児の2部構成としました。幼児組は合奏、合唱、各クラスの出し物、キャンドルサービスを行い、乳児組は各クラスの出し物のみを行いました。先月後半から幼児組でインフルエンザの感染が拡大し、特に年長クラスは前日まで何人も休んでおり、十分な練習ができませんでした。それでも多少なりとも練習できた成果が発揮され、ぶっつけ本番とは思えないような出来でした。子どもたちの意気込みと能力に感心しました。幼児組、乳児組とも最後にサンタが登場し、大喜びでした。
-
- 2024/12/16
- 焼き芋
- 10月30日(水)、園庭で焼き芋をしました。朝から雨がパラついていましたが、しっかり火を起こせたので、焼き芋開始。芋ほり遠足で掘ってきた芋を子どもたちが洗ってアルミホイルを巻き、準備完了。順番にたき火の中に芋を投げ入れてもらいました。焼き上がるまで遠巻きに眺めたり、時々様子を見に来たりして待ちました。焼きたてのお芋はおいしかったようで、どのクラスもたくさん食べていました。
-
- 2024/11/11
- 芋掘り遠足
- 10月22日(火)、幼児クラスで芋掘り遠足に行きました。バスで川崎市黒川へ。雨の心配もなく、幼稚園等団体客がいくつも来ており、農場はにぎわっていました。のぞみ保育園も指定された畑に向かい、芋掘り開始。今年は芋にはよい気候だったのか特大の芋がどんどん掘れ、みんなで大きさを比べていました。掘りつくしたところでバスに戻りのぞみ保育園へ。法人内のグランドでシートを広げてお弁当を食べました。渋滞でバスの到着が遅れてお腹がすいたようで、みんなよく食べていました。
-
- 2024/11/11
- 運動会
- 10月12日(土)、法人構内グランドで運動会を開催しました。コロナ禍後、保護者の要望も踏まえて今年も前半乳児、後半幼児の二部構成で行いました。9月は猛暑が続き、10月は雨天が多かったことから、なかなか外で活動できませんでしたが、当日は秋晴れの良い天気に恵まれ、体をいっぱい動かすことができ、楽しく参加できたようです。
-
- 2024/10/16
- 夏まつり
- 7月12日(金)夜、夏まつりを行いました。梅雨明け前で朝から雨。屋内での開催となりました。雨にもかかわらず卒園児や転園児も大勢お越しくださり、とても賑やかでした。最初に盆踊りをホールで行い、その後ゲームや食べ物の夜店を開店しました。天気予報では雨は夜には止むとのことでしたが、断続的に降り続き、締めの花火は中止となってしまいました。お越しくださった皆さん、ありがとうございました。来年は花火も含め、外で行いたいですね。
-
- 2024/07/23
- バス遠足
- 6月28日(金)、年中、年長組がバス遠足で上野動物園に行きました。あいにくの雨天で、当初は雨天時、科学博物館に行く予定でしたが、工事のため臨時休館。天気予報では日中、小降りになるとの予報でしたのでひとまず出発。上野動物園につくと皆、合羽を着ていざ園内へ。室内から見学できる動物を中心に見て回りました。さすがに園内はすいていてゆっくり見て回ることができ、ガラス越しに見る動物は距離が近いせいもあり迫力満点でした。しかし雨は一向に止む気配もなく、テントの中でお弁当を食べ、早めに帰りました。子どもたちは水たまりで遊んだり、雨は雨なりに楽しめたようです。
-
- 2024/07/17
